5000円以上で送料無料 こちらから

バイクで“二人乗り”するための条件は知ってる? 見落としがちな『細かいルール』もタンデムする前に要確認です!【脱! バイク初心者 虎の巻】【Safety】

バイクは1人で楽しむだけでなく、後部シートにパッセンジャーを乗せて走ることのできる乗り物です。しかし、すべてのバイクで二人乗りができるわけではなく、二人乗りをするためにもいくつか条件があります。

これを守っていないと思わぬ危険や罰則を課せられるなんてことも……? タンデム走行前にルールについて確認しておきましょう!

目次

バイクのタンデム(二人乗り)には条件がある?

バイクの免許を取得したら、友達や大切なパートナーを後ろに乗せてタンデムツーリングを楽しみたいと考えている方も多くいると思います。また、バイクはツーリングだけでなく市街地での移動にも機動力を発揮するので、二人乗りをする機会も自然とでてくるかもしれません。

しかし、バイクで二人乗りをするためには細かくルールが定められています。なんとなくはみなさんも知っているかと思いますが、うっかりルールを破ってしまうと原点や罰金の対象になるだけでなく、思わぬ事故や危険に繋がることもあるかもしれないので要注意!

教習所でも触れられる内容ですが、忘れてしまった方やこれから免許を取る方はバイクの二人乗りに関するルールを確認してみましょう!

二人乗りできるバイク、できないバイク

大前提としてバイクには二人乗りできるバイクとできないバイクがあります

まず挙げられるのが排気量50c未満の第一種原動機付自転車、いわゆる「原付」です。大半の方はご存知のことかもしれませんが、原付バイクでは二人乗りは禁止されているのでしてはいけません。

50ccを超える「第二種原動機付自転車(原付二種)」「普通自動二輪車」「大型自動二輪車」については基本的に二人乗りが可能となりますが、二人乗りができるバイクにも以下のような条件があります。

ひとつはパッセンジャー(後部座席に乗る人)の乗車装置が装備されているかどうか。
まず「タンデムシート(パッセンジャー用が座ることができるスペース)」が設けられているのは大前提ですが、その他パッセンジャーが足を置くための「タンデムステップ」、手で乗車姿勢を固定することのできる「タンデムベルト」、または「グラブバー」を装備していることが条件になります。

排気量50ccを超えるバイクでも、中にはタンデムシートやタンデムステップが無く一人乗り用に設計されているものもあり、そういったバイクも二人乗りはできません

そういったバイクには登録証の「乗車定員」欄に記載があるので、タンデム走行をする前に自分のバイクの乗車定員は確認しておきましょう。

→つづきを読む

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【5,000円以上送料無料】バイクマンでは、バイクパーツ・バイク用品・工具・アウトドアグッズ・釣り具・ウェア・飲料の中から、お探しの商品を検索できます。カスタムパーツ、純正部品の通販、オートバイ部品に関する口コミ・インプレ情報満載の世界最大級を目指すバイクライフ支援サイトです。

コメント

コメントする

目次