MOTTOラフロをご覧の皆様、こんにちわ♪ 冬もバイクで元気に走っちゃう北海道民、さすライダーです。
本州に住んでいた頃は「北海道ってだいたい10月頃から雪が降って、おそらく翌年5月くらいまではバイクに乗れないよね・・・」と思っていましたが、実際のところは11月中旬くらいまで余裕で乗れて、翌年3月中旬くらいには冬眠明けができます(マジです)
しかし、それは本州でいうところの「真冬の気温」に耐えられればの話で、多くの道民ライダーは「道路に雪がなくても寒さが辛いから」それこそ10月〜5月くらいまで長い冬眠に入るのです。。。
DA・KA・RA、僕はそんな冬眠の長い道民ライダーと、本州の寒がりなライダーに教えてあげたい!だったらラフロの「WSプリマロフト ウォームパーカー」を着ればいいと思うよ?
RR7698:WSプリマロフト ウォームパーカーとは?
今回紹介する「RR7698:WSプリマロフト ウォームパーカー」とは、アクティブなツーリングライダーをステイホームへと誘う「強力な冬将軍」に、正面から立ち向かうために開発された「極寒仕様」のパーカースタイルなウインタージャケットです!
僕が今までMOTTOラフロで何度も紹介している、米軍用に開発されたハイテク素材「プロマロフト」と呼ばれる超軽量かつ保温性抜群の素材を使っており、なんと「防寒・防風・防水・透湿仕様」という、、、まるで「牛丼大盛りオールトッピング味噌汁付き」みたいな最強の冬スペックを誇っております!
これから極寒の雨の日もピットインすることなく、そのまま笑顔で走れるってもんです(ドMなニコニコ)※
※あくまでも個人の感想です。冬の雨は体温を奪うので本降りの雨などではレインスーツ併用をおすすめします(編集部注)
WSプリマロフト ウォームパーカーはただ高性能なだけではなく「ブルー×ミッドナイトブルー、レッド×グレー、ブラック×カーキ、ブラック×ナイトカモ、ブラック×レッド、ガンメタ×ブラック、ブラック」とカラーが7色も用意されていることも特徴です!
特に「ブルー×ミッドナイトブルー、レッド×グレー」の2色は、他社を含めて全体的に落ち着いたダーク系のカラーが多い冬ジャケットにおいて、異色の明るめの鮮やかなカラーリングとなっております!
ちなみに赤いGSに乗る情熱的な赤が好きな僕は、もちろん「レッド×グレー」を選びましたYO
※実はクールで喜怒哀楽が薄い性格なのは内緒です(情熱とは正反対)
WSプリマロフト ウォームパーカーの仕様と機能を解説
ここからはWSプリマロフト ウォームパーカーの仕様や機能を解説していきますが、これが想像以上に色々とテンコ盛りなので、、、ここからは覚悟して見てくださいね?
ってことで説明長いよ?先にトイレ行かなくて大丈夫?
インナーの脱着が可能
まずはこのジャケットの大きな特徴のひとつ「インナーの脱着」について解説します。
WSプリマロフト ウォームパーカーには単品でも十分暖かい「プリマロフトインナー」がはじめからプリセットされておりまして、これを気温に応じて簡単に脱着することができます。
しかし、インナーにはプロテクターが付いていないので、単品でバイクに乗ることはできませんが、、、大きめの内ポケットと手が冷えにくいグローブカフが付いていて、しかもシンプルで落ち着いたデザインなので、、、例えばツーリング先のキャンプ場のフィールドウェアや、宿に泊まって外出する時用のアウターとしても使えますYO
っと、自他共に認めるパーフェクトヒューマンの僕としたことが、ひとつやらかしてしまいました、、、2つ上の僕を正面から撮った写真ですが、インナーの裾部分のボタンを閉め忘れていますね、、、
ぶっちゃけこれは非常にダサい行為なので、、、というより実はこの部分「裾からの寒風の侵入を防ぐストームガード」なので、忘れずに閉めましょうね>君だよ君。。。
インナーを脱着する際はジャケットとインナーの双方のジッパーと、所々にある「ALL SEASON CONNECTION」と書かれた赤いループ、もしく単に赤いループに双方のボタンループを付けたり外したりするだけで簡単に脱着できます!
ちなみにこれはラフロの「ALL SEASON対応ジャケット」であれば全て同じ仕様なので、つまりはプロマロフトインナーの使い回しができるということですYO
冬ジャケットなのにベンチレーションを装備
え?極寒仕様の冬ジャケットなのにベンチレーションがある?なにそれ?美味しいの?、、、と一瞬頭の中が「?」で埋まりそうな勢いですが、、、これはある意味画期的な仕様なのかもしれません!
それこそ北海道の冬なら使うことはないかもしれませんが、本州は冬でも暖かい時って普通にありますよね?
そんな時にインナーの脱着に加えてベンチレーションも使えるとなれば「なんだよ!冬なのに今日は暑いじゃね〜かよ、ぷんぷん」ってな事態に陥ることがなくなりますよね♪
ちなみにベンチレーションは両腕と背中に付いているので、ちゃんと前から後ろに空気が抜ける涼しいやつですYO
肩・肘・脊髄パッドを標準装備
お次はバイク用ジャケットなら欠かせないプロテクターですが、これは「肩・肘・脊髄パッド」が標準装備されています!
ちなみに各プロテクターは各々の場所のポケットに入っているだけなので、簡単に取り外すことができますYO
なお、胸部プロテクターのポケットも付いているので、別途ラフロ製のものを購入すれば問題なく装着できます。
フードの固定と脱着が可能
フード付きのパーカージャケットって見た目がカジュアルでカッコいいけど、例えばめっちゃ風が強い時とか、それこそ雨が降ってる時って、、、ぶっちゃけフードが邪魔だったりしますよね?(フードとは?)
DA・KE・DO、そんな時はフードを固定したり、場合によっては外せばいいと思うよ?、、、ってことで、WSプリマロフト ウォームパーカーのフードは簡単に固定できるし、もちろん外せるようにもなっております。
ちなみに固定する場合はジャケット側のループにフード側のボタンループを通すだけ、外す場合はボタンとベルクロを外すだけの簡単仕様でございますYO
ポケットが多い
ツーリングライダーはもれなくポケットの数が多いジャケットが大好物ですが、WSプリマロフト ウォームパーカーには前面に4つのジッパー付きポケット、それから左腕にジッパー付きのコインポケット、そして大きめの内ポケットから〜の、ありがたいことにグラスホルダーまで付いておりますYO
これなら少なくてもご近所ツーリングなら、そもそも防水仕様でカッパが不要なので、ボディバッグを持たずに気軽に行けちゃいますね(ニコニコ)
秘密兵器:ウルトラストームガード
お次は僕のような厨二病末期患者のあなたには堪らない!そんな秘密兵器の登場です!はい、知ってますよ、好きなんでしょ?ヒミツヘイキって響きがね?
、、、実はWSプリマロフト ウォームパーカーには秘密兵器のウルトラストームガード(僕が勝手に命名)という隠れ機能がありまして、そのひとつが普段はジャケットの裾の左右にボタン止めで隠されているのです!
そして、寒い時はそれを外して、裾からの寒風の侵入を防ぐ「単品のストームガード」として使えるのですYO
っとここで、、、聡明なるMOTTOラフロの読者の皆様は、既にお気づきのこととは思いますが、、、そういえばストームガードはインナーにも付いてましたよね?
TSU・MA・RI?インナーとジャケットを合体した状態であれば、インナーのストームガードを閉めた上から更にジャケットの隠れストームガードを閉めれば!?、、、ハイ出ました!ここでウルトラストームガード!要は二重のストームガードが誕生するわけです!
これで「どうぞどうぞ寒風さん、おそらく侵入できないけど、、、どうぞやって来てくださいね(ニコニコ)」という無敵の状態を作れますYO
サイズとサイズ調整機能について
さてさて、大変お待たせいたしました!身長173cm+足長・体重51kgというモデル並みの体型ゆえに、多くの方が全く参考にならないサイズ感の解説です(する意味あるのか?)
コメント