5000円以上で送料無料 こちらから

SSTR2024ついに最終ゴールへ!福島天神岬で出発ライダーお見送りのあと八潮の聖地で北の旅人と密会? ラフ広報セキネのSSTR2024参戦記-最終回

モットラフロをご覧のみなさまこんにちは。

SSTR2024参加後、アフターSSTRからふらふらと
北東北は青森まで北上し各所ご挨拶しつつ
帰路折り返しの旅もいよいよ最終回。

前回の最後、地元青森を出発し東北道をどんどん南下。
行くときとは逆に気温が高くなるのを実感しつつ
去年のSSTRの出発地として選んだ福島県は楢葉町の
天神岬スポーツ公園キャンプ場へ。

前回は出発時のことを考え併設の展望の宿 天神に宿泊も、
そのとき見たキャンプ場の芝生の美しさに
是非今回はキャンプしたいと思っていたのでww

なんとか日没前に到着し、今日の幕営地を確保しました♪

ここまでトータル2400kmほどずっと毎日走り続けてきて
要所要所でチェーンに給油してきてましたが
この日もテント設営終わりにバイクのケア。

この時にいま巷でバズってるOINKERがあったらなぁと
その時は知る由もなく(笑)

風もなく月の輝くいい夜でした。。
やっぱり福島は青森よりも暖かいww

※今回もご登場いただいている方々にはSNS、ブログでの露出について許可をいただき掲載させていただきました。

目次

SSTR出発者を勝手に見送りたい!

今回のSSTR2024の出発地に選んだ伊良湖岬で
オカミナさんをはじめとする「勝手に見送り隊」の皆さんのことが
SSTRのHPで記事になっていました。

ならばと、せっかくの岬ボーナスポイントに宿泊したことだし、
翌朝はココからスタートするライダーにご挨拶しよう!
と文字通り勝手に見送り実行隊を決め込んだワタクシ。

日の出直前の朝5時20分。
ラフロのウエアを着込みサンダルで(爆)
駐車場や展望所に集まるライダーにご挨拶。。

お一人目は顔出しNGの方でステッカーを
お渡ししエールを送らせていただきました。

そしてお二人目は東京からいらしたZRXダエグ様。
夜走りで現着、イスを出してルーティング中に失礼しました。

次にお話したのは川崎から合流してやって来た若いお二人。
ラフロのこともご存じで「マジでこんなとこにまで来るんですか?」
と驚かれつつステッカーを渡しお見送り。

連休最終日、翌日は平日ということもあり
日の出前に集まっていた方はこの4名。

皆さま、スタート地点登録&岬ポイントゲットし
千里浜へ向かって旅立っていかれました。
よい旅を!ご安全に。。

6時をまわり、目が覚めてしまったので
遠く海に差し込む朝陽を眺めていると
パニアケースにステッカーがたくさん貼ってある
タダモノならぬ気配のR1300GSがやってきました。

聞くと前日開催されていた
みちのくアドベンチャーラリーに参加して仙台に泊り、
夜明け前に出発して来たけどちょっと遅れた、とか。

そしてこの日はSSTRに参加しつつ名古屋まで
千里浜経由でかえるんですwwって
いきなり距離感バグってる超猛者に遭遇!

えーと、SSTRのゼッケンはこれだね~、と
みちのくラリーのゼッケンの上からペタリ。

ステッカーを渡し頑張ってください!と
文字通りタッチアンドゴーで旅立つGSをお見送り。。
ラリーのハシゴって、すげぇ。

結局その日は以上の5名をお見送りし
テントをまとめて8時半前にチェックアウト。

北の大きな旅人が待つという
埼玉は八潮のSSTRの聖地に向かいます。

イベント多数で常磐道はバイクがいっぱい

その日は高萩あたりまで海沿いに6号を進み、
常磐道が近づいたら高速で一気に埼玉の三郷まで移動予定。
昼までに合流地点に行く予定でした。

が、快晴だった6号もスポットゲリラ豪雨で
土砂降りになるなど、レインスーツを脱いだり着たり。

今回は出発時の豪雨があったのでレインスーツはもちろん、
バッグ類はほぼ防水仕様で参戦してます。
貴重品の持ち運びにはもはや定番となったRR9813が大活躍。

出発直後はこんなに晴れてたのに
急に雨が降るって、やはり日本は広い(長い)。。

どんどん東京に向かって南下してくると
3連休最後の休日を惜しむようにバイクの数が増えてきます。
茨城の友部SAでは色違いのVスト250SXに乗るベテランライダーにご挨拶。

三重から福島開催のVIBESミーティングに参加していたようです。

VIBESの編集長と古くからの知り合いのようで
長距離旅用に新しくSXを買ったとか。
第一声が「SX!燃費どれくらいですか?」でしたww

やはり秋はバイク関係のイベントが目白押しですね。
少しずつ道が混雑してきて遅れが出てきたので
気合を入れ直し待ち合わせの場所へ急ぎます。。

→つづきを読む

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク乗りのバイク乗りによる、バイク乗りの為の製品を作っています。ROUGH&ROAD

コメント

コメントする

目次