新着記事
-
バイクがパンクした際の応急処置!パンク修理キットの3つ選び方とおすすめ5選
パンク修理キットはあくまでも応急処置 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/81-1583269/ バイクに起こるトラブルで、ときと場所を選ばず起きるのがタイヤのパンクです。タイヤがパンクした場合、ショップに持ち込んでパンク修理をしてもらうほかに、パ... -
真夏のライダーが気をつけたい『3つの暑さ』って?大事なのは『疲れを感じる前の対策』です!【バイクライフ・ステップアップ講座/暑さ対策 編】
いよいよ夏本番!しかし、これからの時期のバイクツーリングはライダーが感じる「3つの暑さ」に気をつけて走る必要があるんです。 今回は、夏のライダーが知っておきたい「暑さ対策」について解説します! 真夏のツーリングが一年で最も疲れを感じやすい⁉︎... -
「これは、ずっと俺が着たかったウエアデザイン」BPM金澤巨樹氏がDFGとのコラボに秘める思い
軽い着心地と動きやすさで好評をいただいているDFGの新オフロードウエア「WORX」ライン。このWORXシリーズは、世界的なヘルメットペインターでありデザイナーのBPMとコラボレーションしたモデルもラインナップしています WORXウエア BPMニューエイジ。馬場... -
大型車に乗るなら絶対履いたほうが良い!ライディングブーツを履くことでバイクが支えやすくなる
ライディングブーツはヘルメットのように着用が義務付けられているものではありませんが、実際に使ってみると必要性がわかるものです。オフロードを走るモトクロスブーツは安全のために履いておいたほうが良い、という認識は強いですが、公道を大型車で走... -
教えてディアブロマンVol.6【スチールベルトは重たいからレースに不向き!? それでもピレリがこだわり続けた理由って?】
ピレリは市販タイヤで培った技術からのフィードバックでレース用タイヤを作っている? それって、どういうこと!? 「レースで培った技術のフィードバック」は、高性能なパーツやメカニズムの常套句。となると、レースに積極的なピレリの市販タイヤには、ど... -
#オマエザキライダー とは? 海も山も楽しい!御前崎ツーリングのすすめ
MOTTOラフロをご覧の皆さん、こんにちは!クロスカブライダーのGATAGOTOです! 私の住んでいる静岡県の人気ツーリングスポットの一つ、御前崎市をご存知でしょうか? 今回は、御前崎市観光協会未来部会が企画した、ライダー歓迎企画「#オマエザキライダー... -
9.1 第5戦 広島・三次灰塚大会 前売りチケット発売中
全日本トライアル選手権第5戦は、9月1日(日)広島県三次市「灰塚トライアルパーク」で開催される。2024シーズンは後半戦へ。ヤマハEVマシンを駆る氏川政哉が第4戦北海道で連勝したことで、ポイントリーダーは氏川へ。その氏川と5ポイント差で追うのはホン... -
≪Z900RS専用 ステンメッシュラジエターチューブセット”の復活≫
過去、諸々の理由で残念ながら廃番になってしまった商品がいくつかあります。 しかし、過去のカタログなどをご覧になったお客様から「復活させてほしい」というリクエストをいただく機会が少なくありません。 今回はそんな中から、特にご要望の多い「ステ... -
WSBK第5戦イギリスレースレポート/再び3レースで勝利のラズガットリオグル、「少しずつタイトルに近づいている」
写真:Pirelliテキスト:伊藤英里 WSBK第5戦イギリス7月12日~14日/ドニントンパーク スーパーバイク世界選手権(WSBK)第5戦イギリスラウンドが、7月12日から14日にかけて、イギリスのドニントンパークで行われました。 ラズガットリオグルが今季2度目の...