5000円以上で送料無料 こちらから

【元バイク屋が解説】社外マフラーの謎 マフラー交換で後悔しないために

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

さて今回はみんな大好きバイクのカスタム、その中でも王道中の王道であるマフラー交換について解説します。
見た目や音が変わり、いかにも「カスタムしたぜ!」と変わった実感を得やすいことも魅力の一つですよね。そして性能の変化っていうのも大きな魅力。出力特性の変化を売りにして・トルクカーブなどを公表しているメーカーもあります。バイクを乗り換えることなく手軽に性能の変化を体感できます。

とはいえ、実は交換において注意点もあります。JMCAの試験をクリアして認定を受けた車検対応マフラーであったとしても、実は車検を通らなかったり、違反になってしまう場合もあるのです。その理由などについても紹介します。

目次

マフラー交換における変化

最初に解説するのは、マフラーの交換における変化です。

あらかじめお伝えしておきますと、ここでお伝えすることは自分の主観です。人によっては「めちゃくちゃ体感できるじゃん」と思われるかもしれません。人それぞれ感じ方が違うだけでなく、車種やマフラーの銘柄によっても変わってくるので、一つの意見として参考程度に受け止めていただければと思います。では早速ぶっちゃけます。

→つづきを読む

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!

コメント

コメントする

目次