ハーレーの名作エンジンを紹介する【不朽の名作エンジン】シリーズでは、初回にフラットヘッド、次にナックルヘッド、前回はパンヘッドをご紹介しました。
【不朽の名作エンジン】〜パンヘッド編〜 – バイクマン ニュース ナックルヘッドはアメリカの鉄製エンジンで世界最高峰の性能を獲得したことで伝説となった、とお伝えしました。今回ご
パンヘッドはアルミニウム製部品を採用し、オイル管理を容易にすることで熱管理を高めた、信頼性の高いエンジンでした。
今回はいよいよショベルヘッドの登場です。それはどんなエンジンなのでしょうか?
目次
ョベルヘッドはOHVエンジンの3代目!
これまでご紹介したように、ハーレー製OHVエンジンの源流は1936年に登場したナックルヘッドにあります。この鋳鉄製の1カムOHVエンジンは高性能を誇りましたが、オイルラインと熱管理に課題がありました
そこで1948年に登場したのがパンヘッドです。アルミニウム製部品を採用し、オイルラインを変更することで信頼性を飛躍的に向上させました。1965年にはセルフスターターを搭載し、現代化も実現しました。
ショベルヘッドが最初に登場したのは1958年のことですが、これはベビーツインをベースにしたスポーツスター用で、排気量は883ccの4カム構造でした。
アイアンスポーツについては過去記事をご覧ください。
さて、本題となるビッグツインのショベルヘッドが登場したのは1966年です。1984年にエボリューションエンジンに引き継がれるまで、ハーレーの屋台骨を支え続けました。
ちなみに、ショベルヘッドの「ショベル」とは、ロッカーアームカバーの形状が「ショベル」に似ていることに由来します。
コメント