バイクニュース– category –
バイクパーツ・バイク用品の新商品情報やオートバイ本体の最新情報をお届けいたします。
-
バイクのトップケースがダサいと言われる理由は?ダサさを回避するコツやおすすめを解説
なぜバイクのトップケースはダサいと思われるのか 引用元:https://x.gd/auOUP バイクのトップケースがダサいと言われることがありますが、収納スペースの少ないバイクにとって、トップケースの収納力は大きく、ツーリングや日常でも大いに役立ちます。 ト... -
カワサキからレトロなデザインと現代的なテクノロジーやパフォーマンスを融合させた「Z900RS」に新たなカラー&グラフィックを追加し12月14日に発売
株式会社カワサキモータースジャパンは、クラシカルなデザインと現代技術を融合した人気モデル「Z900RS」に新しいカラー&グラフィックを追加し、**2024年12月14日(土)に発売すると発表しました。新たなカラーバリエーションは、「メタリックディアブロ... -
スタートデバイスを深くかけることで、今まで以上にスタートを決める
ZETA RACINGから発売するプロラウンチコントロールは、既製品よりも大きめのボタンにすることで操作しやすくなっています。それだけ? と思うことなかれ、このプロラウンチコントロールのおかげでスタートが抜群に改善されるようになるのです ZETA RACING... -
キリ番シリアル RCM-700 MK-2!(その3)
こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。 もうかれこれ20年も、サンクチュアリー本店ブログを書いて来ました。 静止画でありながらも多くの方々に見て楽しんで頂けてるかと思います。 対して動画は、RCMの緻密で建設的な作業をより具体的に伝え... -
原付の聖地・しまなみ海道を「島ライダー」のレンタルバイクでツーリング!|こばんとソラコ vol.4
カブで旅するフォトライター、「こばん」こと小林美希です。 今回は私の愛車、空色スーパーカブ「ソラコ」からちょっと浮気して、レンタルバイクでの旅を紹介します。 広島県尾道市と愛媛県今治市を7つの橋で結ぶ「しまなみ海道」のことを、私は「原付の聖... -
バイクの押しがけ手順!コツやエンジンがかからない時の原因を解説
バイクの押しがけでエンジンをかける5STEP 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/BC-6836290/ 以下のステップで押しがけをすると、エンジンがかかります。 キーをONにする ギアをニュートラルから2速以上に入れる クラッチを切ってバイクを押す 十分なス... -
【衝撃】KTMが破産申請!欧州の老舗二輪車メーカーに何が?
オーストリアを拠点に、世界中のライダーから熱い支持を受けていた二輪車メーカー「KTM」が、破産手続きを開始したと海外メディアが報じました。モトクロスやエンデューロ、ストリートバイクの分野で業界をリードしてきた同社に何が起きたのでしょうか? ... -
SSTR2024ついに最終ゴールへ!福島天神岬で出発ライダーお見送りのあと八潮の聖地で北の旅人と密会? ラフ広報セキネのSSTR2024参戦記-最終回
モットラフロをご覧のみなさまこんにちは。 SSTR2024参加後、アフターSSTRからふらふらと北東北は青森まで北上し各所ご挨拶しつつ帰路折り返しの旅もいよいよ最終回。 前回の最後、地元青森を出発し東北道をどんどん南下。行くときとは逆に気温が高くなる... -
オーストラリアからのオーダー!RCM-649 Z1000MK2 (その4)
こんにちは、サンクチュアリー本店の中村です。 Hello, this is Nakamura, the representative of AC Sanctuary Main Store. オーストラリアのMr.John Lewisからオーダーを頂きましたRCM‐649 Z1000MK2(その4)です! This is t...