Bikeman ニュース 編集部– Author –

-
西日本エリアの人気ツーリングコース内にある絶景「展望台」&「レストハウス」はこの5つがおすすめ!【峠の絶景展望台/西日本 編】
愛車のバイクやHondaGO BIKE RENTALを利用して走りに行きたい道やおすすめスポットなどを紹介する連載企画。今回はワインディングを走った後に立ち寄りたい西日本エリアの「展望台&レストハウス」をご紹介します! 西日本エリアのツーリングで立ち寄りた... -
バイクで“二人乗り”するための条件は知ってる? 見落としがちな『細かいルール』もタンデムする前に要確認です!【脱! バイク初心者 虎の巻】【Safety】
バイクは1人で楽しむだけでなく、後部シートにパッセンジャーを乗せて走ることのできる乗り物です。しかし、すべてのバイクで二人乗りができるわけではなく、二人乗りをするためにもいくつか条件があります。 これを守っていないと思わぬ危険や罰則を課せ... -
バイク免許を取ったばかりでも400ccの『CBR400R』は扱える? 初心者にはむしろ『CBR250RR』よりおすすめかも!【バイク初心者デビューガイド/CBR400R インプレ編】
バイクの運転に自信がないビギナーのうちは250ccのほうが無難? いえいえ! CBR400Rはむしろ『初心者に優しい』スポーツバイクなんですよ! CBR400Rは『スポーティな走りの楽しさ』を感じやすい バイクの免許も取ったし、憧れのCBR400Rが欲しい! だけどい... -
BMW #F900GS:極限のオフロードアドベンチャーを体験せよ!
BMWが誇るスリリングなオフロードバイク、#F900GS。その素晴らしさを伝えるために、以下の動画をぜひご覧ください。 動画リンク: BMW #F900GSの魅力 この動画では、#F900GSが砂丘や岩場などの厳しい地形を難なく乗り越える様子が捉えられています。その圧... -
憧れの『CBR400R』を買ったら何をする?今日から試せるおすすめ『街乗り』スタイルをピックアップ!【バイク初心者デビューガイド/CBR400R 街乗り編】
欲しかったCBR400Rを手に入れて幸せいっぱい! 愛車といっしょに何をしよう!?すぐにでもトライできるおすすめの街乗りライフスタイルをピックアップしてみます! CBR400Rを気軽に『街』で楽しむなら! 憧れのバイクを手に入れたら、とにかく走りに出かけた... -
CT125・ハンターカブってどんなバイク? 燃費や足つき性、おすすめポイントや装備を解説します!【ホンダバイク資料室 /Honda CT125(2023)】
Hondaのラインアップする125ccモデルで高い人気を誇る「CT125・ハンターカブ」ってどんなバイク? スペックや特徴、各部に搭載された装備をご紹介します! スキルやバイク歴を問わず普段使いからツーリングまで楽しめる原付二種バイク! 長く「ハンターカ... -
女子高生ライダーを夢中にさせてしまった、CBR250RRの魅力
HondaGo BIKE LAB に気になる記事があったので紹介します。足立胡桃さんは高校2年生。普通二輪免許を取得してCBR250RRに乗っています。普通の高校生活を送っていた胡桃さんは、なぜバイクに乗ろうと思ったのか。そしてどんなバイクライフを送っているのか... -
GB350セパハンセット新登場!スタイリッシュなバフ仕上げ&マットブラックの魅力
2023年モデル用のセパハンセットが登場しました。セパレートハンドルにスタイルを一新し、快適なライディングを提供するためのパーツ一式セットです。ここでは、バフ仕上げとマットブラック仕上げの2つのモデルをご紹介します。 セパハンセット GB350/S('... -
バイクのマフラー交換で後悔しないための必須ガイド:注意点と選び方を徹底解説
バイクのカスタムにおいて、マフラー交換は非常に人気の高い改造の一つです。見た目や音が変わることで、愛車の個性を引き出すことができるだけでなく、性能の向上も期待できることから、多くのバイク愛好者に選ばれています。しかし、マフラー交換には魅...