先日発表されたハーレーダビッドソンの2025年モデルをカテゴリー別にご紹介しています。 前回は【クルーザー】をご紹介しましたが、今回は【グランドアメリカンツーリング】と【アドベンチャーツーリング】をご紹介します!
グランドアメリカンツーリングは全3車種

最初にご紹介するのは、【グランドアメリカンツーリング】です。2023年は8車種でしたが、2024年にモデル整理が行われて3車種となり、2025年もそのラインアップが継続しました。ニューモデルとして「ストリートグライド ウルトラ」が追加されたのが、2025年モデルのトピックです!
価格を含めた日本仕様の詳細については、2025年3月以降に改めて発表されます。以下、各モデルをご紹介していきます。
「ストリートグライド」は7色のカラーバリエーション

象徴的なバットウイングフェアリングによるエアロダイナミクスが快適なロングツーリングを約束する「ストリートグライド」。搭載するのはMilwaukee-Eight® 117エンジン。液冷式シリンダーヘッドにより安定的に冷却され、高流量インテークでスムーズに吸気を行います。
カラーラインアップは、上掲のミスティックシフトのほか、ビリヤードグレー、ビビッドブラック、アトラスシルバーメタリック、ブルーバースト、ブリリアントレッド、アイロンホースメタリックの全7色で、トリムはクロームとブラックから選択可能です。
「ロードグライド」も7色のカラーバリエーション

クラシックなシャークノーズバガーデザインが特徴的な「ロードグライド」。搭載するのは液冷式ヘッドを備えるMilwaukee-Eight® 117エンジンです。
カラーラインアップは、上掲のアトラスシルバーメタリックのほか、ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブルーバースト、ブリリアントレッド、アイロンホースメタリック、ミスティックシフトの全7色。「ストリートグライド」と共通のカラーバリエーションで、トリムもクロームとブラックから選択可能です。
「ストリートグライドウルトラ」は4色のカラーバリエーション

【グランドアメリカンツーリング】の最後にご紹介するのは、注目のニューモデル「ストリートグライドウルトラ」です。「ストリートグライド」の快適性、テクノロジー、パフォーマンス、デザインはそのままに、タンデム長距離ツーリングをサポートする新機能を加えたモデルです。
ライダーにはバットウイングフェアリングとトールウィンドシールドで、タンデムライダーにはツーアップコンフォートシートで快適性を提供します。
カラーラインアップは、ご覧のブルーバーストのほか、ビリヤードグレー、ビビッドブラック、そしてツートーンのウィスキーファイヤー/ビビッドブラックの全4色で、トリムはトリムはクロームとブラックから選択可能です。
【アドベンチャーツーリング】は2モデルに!

2023年までは「パンアメリカ 1250」と上級モデルの「パンアメリカ 1250 スペシャル」の2モデル、2024年からは「パンアメリカ 1250 スペシャル」のみとなっていたパンアメリカですが、2025年にはニューモデルが追加され、再び2モデルとなりました!
「パンアメリカ1250スペシャル」は4色のカラーバリエーション

最初にご紹介するのは、継続モデルの「パンアメリカ1250スペシャル」です。
カラーラインアップは、ご覧のブルーバーストのほか、ビリヤードグレー、ビビッドブラック、そしてツートーンのウィスキーファイヤー/ビビッドブラックの全4色。トリムはブラックのみですが、ホイールをキャストかスポークから選択可能です。
ニューモデル「パンアメリカ1250ST」は3色のカラーバリエーション

ニューモデル「パンアメリカ1250ST」は、実用的なデイリーライドやオンロードツーリングに最適化した新たなアドベンチャースポーツモデル。実用面の向上が注目ポイントとなります。
例えば、クイックシフターの標準装備によりクラッチレスでのシフト操作が可能になったほか、前後17インチアルミキャストホイールを装備(「パンアメリカ1250スペシャル」は前19インチ・後17インチ)。新シートも相まって積載時のシート 高が約 5mm低くなったことで、停止時の足つきに安心感を生み出します。
カラーラインアップは、ご覧のビビッドブラックのほか、ビリヤードグレー、ブリリアントレッドの全3色で、トリムはブラックのみです。


コメント