新着記事
-
【よくある質問】Z系クラッチプレート交換の前に
先日、あるZ1オーナー様から次のようなご質問をいただきました。 「Z1に乗っていてPMCの”Z/KZ フリクションディスク 8枚セット(品番81-2371)”を購入したが、いざ交換しようと思ったらディスクのサイズも厚みも違う。本当に適合しているの?」 結論から申... -
MotoGP第7戦イタリアGP Moto2、Moto3レースレポート/Moto3山中琉聖が3位。初表彰台に立つ
MotoGP第7戦イタリアGP5月31日~6月2日/イタリア ムジェロ・サーキット Moto2:12周のレースで惜しくも5位の小椋藍 Moto2クラスの決勝レースは、Moto3クラスの決勝レースで赤旗中断が発生したため、周回数が当初の19周から12周に短縮されて行われました。... -
バリオス カスタム:初心者から上級者までの完全ガイド
1. バリオスの魅力 この投稿をInstagramで見る Miho(@miho_rider.xoxo)がシェアした投稿 1-1. バリオスの特徴 バリオスは、カワサキが製造するスポーツネイキッドバイクで、軽量な車体と高回転エンジンが特徴です。特に、直列4気筒エンジンは高回転域での... -
【不朽の名作エンジン】〜パンヘッド編〜
ナックルヘッドはアメリカの鉄製エンジンで世界最高峰の性能を獲得したことで伝説となった、とお伝えしました。今回ご紹介するのはパンヘッドです! パンヘッドはアルミを取り入れて高性能化したエンジン! 1936年に登場したナックルヘッドは、ハーレーが... -
初心者必見!自分でできるバイクのマフラー交換ガイド:手順・注意点・おすすめカスタムマフラー
バイクのマフラー交換は、愛車の性能や音を変えたいと考えるライダーにとって非常に魅力的なカスタムの一つです。マフラーはエンジンからの排気を効率よく排出するだけでなく、バイクの外観や音にも大きな影響を与えます。この記事では、マフラー交換に必... -
ZRX400のカスタム入門:しぼりアップハンドルの取り付けガイドとメリット
ZRX400は、そのスポーティなデザインと高いパフォーマンスで多くのライダーから愛されています。このバイクは、カスタマイズの幅広さも魅力の一つです。特に、しぼりアップハンドルを取り付けることで、乗り心地や操作性が大きく向上します。この記事では... -
CBX400Fが今なお人気の理由とは?歴史、カスタム事例、そして市場価値の全てを解説
ホンダ CBX400Fは、1981年に初登場し、その斬新なデザインと高性能エンジンで瞬く間に人気を博しました。しかし、その背後には多くの知られざる逸話や興味深い事実が存在します。この記事では、CBX400Fの歴史や特徴だけでなく、一般にはあまり知られていな... -
「スピード トリプル1200 RRブライトリングLimited Edition」発表
モーターサイクル4TH 6 2024 世界で限定270台のバイク、車両と対をなすトライアンフオーナー限定ウォッチを発売 ゴールドのハンドペイントが施されたプレミアムディティール、フレンチステッチが施されたラグジュアリーなレザーシート、アクラポヴィッチ製... -
Kawasaki Plaza Racing Team 2024鈴鹿8耐参戦体制を発表
鈴鹿8耐へ「Kawasaki Plaza Racing Team」が新たなライダーラインナップで優勝を目指します! 株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:桐野 英子)のレーシングチーム「Kawasaki Plaza Racing Team(監督:西嶋 修)」...