新着記事
-
バイクのヘルメットはどこで買える?売っている場所ごとの特徴を解説
バイクヘルメットはさまざまな場所で購入できる 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/A4-264220/ 価格品揃えサポートアフターサービス気軽さ①バイク用品専門店◯◎◎◎◎②バイクショップ ◯△◎◎◯③ホームセンター◎△◯△◯④ディスカウントストア◎△◯△◯⑤家電量販店◯◯... -
【2025年版】初心者から玄人までためになるオイル交換の話
投稿日:2025-03-14 「メンテナンスはプロにお任せする!」という方でも、たまにはセルフでオイル交換に挑戦することもありますよね? バイクを乗るのに過ごしやすい季節になりましたので、今回は初心者の方だけでなくベテランバイカーにも役立つ、オイル... -
バイク初心者が免許取得後に無料で練習できる場所はある?私有地での練習はOKか
無料でバイクの練習ができる場所一覧 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/B0-7795764/ 意識して練習をしないとなかなか上達しづらいバイクの運転。 無料でバイクの練習ができるスポットには以下の場所があります。 場所メリット注意点サーキット施設サ... -
PMCへお越しの際お勧めしたいライダー様向けスポット【まるみ食堂】
PMCにお越しになる方は「淡路島に行くので、せっかくだから立ち寄りました!」と仰っていただく事が多くあります。わざわざお立ち寄りいただき、本当にありがとうございます! そしてお越しになられた後で同じぐらいよくお問い合わせをいただくのが「良い... -
バイクの積載制限について|キャンプ・ツーリングなど荷物が多い場合の積載方法も解説
荷物が多いキャンプ・ツーリングの積載方法 引用元:https://pixabay.com/ja/photosAF-57936/ バイクに多くの荷物を積載する場合、荷物の重量によるバランスや重心も意識する必要があり、トップケースに大型や重量のある荷物を、サイドケースは左右のバラ... -
有名バイクショップのトランポ的活用法。フィアット・デュカトの広さが半端じゃない
キャンピングカー界隈では、ハイエースやキャラバンなどの国産バンから、より大きなスペースを自由に使えるフィアットのデュカトに乗り換え需要が進んでいるそう。トランポとしてはどうなんでしょう? 実際にデュカトを使っている有名バイクショップを訪... -
自賠責のシール紛失やナンバープレートを落としてしまったら
あって当たり前、しかし無いと大変なことになるものって、案外たくさんありますよね。 今回は「自賠責シール」と「ナンバープレート」を紛失した場合について、お話します! 自賠責シールがないと公道を走れません! 大前提として、法律上、私たちは自賠責... -
ハーレーパーツメーカー~D.I.D
ハーレーダビッドソンをさらに楽しむためのサードパーティ製品をご紹介する今回の記事では、日本の老舗チェーンブランドである「D.I.D」に注目します。 世界中のライダーから信頼されるチェーンブランド「D.I.D」 今回ご紹介する「D.I.D」は、日本の老舗メ... -
バイクで起こる〇〇現象~「ウォーターハンマー現象」ってなんだ?
ベテランライダーと会話していると、様々な「〇〇現象」が登場して理解できないことはありませんか? そこで企画したのが、バイクにまつわる「〇〇現象」を分かりやすく解説するシリーズ。前回は「シミー現象、ウォブル現象、ジャダー現象、ニブリング現象...