新着記事
-
バリオスに最適なアップハンドルセット5選【おすすめパーツ徹底紹介】
バリオス1型 バリオス2のアップハンドルは、ライダーにとって快適な乗り心地とスタイリッシュな見た目を提供する重要なパーツです。特にバーテックスのアップハンドルシリーズは、その高い品質と多様な選択肢で人気を集めています。今回は、バリオス用のお... -
【不朽の名作エンジン】〜ツインカム編〜
ハーレーの歴代エンジンを振り返る【不朽の名作エンジン】シリーズとして、前回はショベルヘッドをご紹介しました。 ショベルヘッドは、パンヘッドの良さを受け継ぎつつ、成功を収めたスポーツスター用アイアンショベルの腰上を導入することで、ヨーロッパ... -
MotoGP第10戦イギリスGP Moto2、Moto3レースレポート/今季初ポール獲得の小椋藍、決勝は後退を余儀なくされ14位でゴール
MotoGP第10戦イギリスGP8月2日~4日/イギリス シルバーストン・サーキット 約3週間のサマーブレイクののち、第10戦イギリスGPでシーズンの後半戦が幕を開けました。MotoGPの2024年シーズンは、このイギリスGPから9月中旬の第14戦エミリア・ロマーニャGPま... -
暑い夏でもバイクは『長袖のライディングウェア』を着る理由。安全性だけじゃない『4つのメリット』とは?【バイクライフ・ステップアップ講座/真夏のライダー快適装備 編】
夏はただでさえ暑いのにバイクに乗るライダーが長袖のライディングウェアを着ている理由はなぜなのでしょうか? 実はこれ、安全面だけじゃない、いくつもの理由があるんです! 薄着だから涼しいとは限らない⁉︎ 半袖の服でバイクに乗ると余計に疲れる理由っ... -
涼を求めて大分県竹田市/豊後大野市 へ避暑探検ツーリング 鉄馬写真家の原二夫婦ツーリング
MOTTOラフロをご覧の皆様お久しぶりです、九州の鉄馬写真家です! 九州北部も夏本番!! あまりの暑さに夏バテ気味です(笑) そんな暑い日は、ラフロのメッシュジャケットとメッシュパンツを着用して、涼しげな小川にかかる石橋を見て、名瀑でマイナスイ... -
バイクの乗り換えタイミングは何年目?乗り換えのタイミングと目安の時期を解説
バイクを乗り換えるタイミングはいつ? 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/AF-5880126/ 同じバイクに長期間乗っていると、「いつ乗り換えようか」と気になってくることがあります。故障が増えてきた場合は費用面から、できるだけ早く乗り換えたほうが... -
バイクのマフラー音を好みのいい音にしたい!種類や交換時の注意点を解説
バイクのマフラーをいい音にしたい!方法はある? 引用元:https://pixabay.com/ja/photos97-3285495/ バイクのマフラー交換は、最も手軽に排気音を変えられるアイテムで、「バイクの排気音をいい音に変えたい」と交換する方も多いです。マフラー交換は、... -
夏はバイクにとっても過酷⁉︎ 猛暑の時期だからこそ気をつけたい愛車の健康管理って?【バイクライフ・ステップアップ講座/エンジンオイル交換 編】
走行風を受けながら走るのはバイクの醍醐味ですが、ライダーにとって暑い夏はバイクにとっても過酷な季節です。そんなシーズンだからこそ愛車の気を配りたいポイントをご紹介します。 真夏のバイクは特にエンジンに気を配りたい じっとしていても暑い日本... -
バイクの点検にかかる費用はどれくらい?点検の種類、排気量の種類別に解説!
バイクの点検は大きく分けて3種類 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/A4-2834764/ バイクを長く安定したコンディションで乗り続けるために必要なのが点検で、車検が必要ない250cc以下のバイクは点検を怠ると、バイクが不調になる予兆を見逃すことにも...