バイクヘルメットはさまざまな場所で購入できる

引用元:https://pixabay.com/ja/photos/A4-264220/
価格 | 品揃え | サポート | アフターサービス | 気軽さ | |
①バイク用品専門店 | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
②バイクショップ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◯ |
③ホームセンター | ◎ | △ | ◯ | △ | ◯ |
④ディスカウントストア | ◎ | △ | ◯ | △ | ◯ |
⑤家電量販店 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
⑥ネット通販 | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ |
⑦オークションサイト・フリマアプリ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◯ |
バイクのヘルメットは、バイクショップやバイク用品専門店のほかにも、ホームセンターや家電量販店でも販売されていることが多いです。
それぞれの販売店の特色や違いについて、見ていきましょう。
①バイク用品専門店
ライコランドやナップスなどのバイク用品専門店は、取り扱うヘルメットの種類が多く、実際に確認してヘルメットを購入したい方にオススメです。
ヘルメットを実際に見て購入を決められるほか、試着もさせてもらえるので、自分にピッタリなサイズのヘルメットが見つかります。
また、店員から人気の高い売れ筋ヘルメットを教えてもらえるなど、どれを選ぼうか迷った際に、判断材料となるアドバイスが得られるでしょう。
<h3>②バイクショップ</h3>
バイク用品専門店同様に、ヘルメットのサイズやデザインなどを確認したうえで購入できるのが、バイクショップです。
バイクショップには豊富な専門知識のあるスタッフがおり、初めてバイクに乗る場合でも、ヘルメットの選び方や基本的な装着の仕方など、的確なアドバイスがもらえます。
ヘルメットの正規代理店となっているバイクショップでは、メンテナンスや修理などのアフターサービスもしっかり行ってもらえる安心感も高いです。
③ホームセンター
カインズやコーナンなど、ホームセンターの大型店ではバイクヘルメットが販売されていることがあります。
おもに低価格帯のエントリーモデルが販売されているため、少しでも予算を抑えたい方にオススメ。
ただし、バイク用品の専門店ではないため、バイクの専門知識があるスタッフがいない場合が多く、選ぶ際のアドバイスをもらえないこともあるので、自分の判断で選ぶ必要があります。
④ディスカウントストア
ドン・キホーテなどのディスカウントストアでも、バイクのヘルメットを売っている店舗があります。
ホームセンター同様に安価で販売されているモデルがメインなので、少しでも予算をおさえてヘルメットを購入したい方にオススメ。
ただし、バイク用品に詳しいスタッフがいない場合もあるため、ヘルメットの仕様など詳しい説明を受けられないことがあります。
⑤家電量販店
ヤマダ電機の一部店舗などでも、バイク用のヘルメットが販売されていることがあります。
バイク用品専門店のようにバイクヘルメットの品揃はよくありませんが、比較的安価なモデルが販売されている店舗が多いです。
家電量販店は全国にあり店舗数も多いため、近くにバイクショップやバイク用品専門店がない地域でも、家電量販店でバイクヘルメットが購入できる可能性があります。
⑥ネット通販
自分のヘルメットサイズが分かっている方や、前回と同じヘルメットをリピート購入したい方はネット通販もオススメです。
また、近くにヘルメットが購入できる店がない方、品揃えが豊富な大型店がない方もネット通販を利用すれば、自分好みのヘルメットが選べます。
ネットショップ同士で価格の比較もしやすいため、より安価なショップを探して購入できますが、商品価格だけでなく送料も含んだ価格で比較して、購入先を決めましょう。
価格だけでなく、万が一サイズが合わなかった場合に交換対応をしてくれるかなど、アフターサービスも踏まえたうえで、ショップを選ぶのがオススメです。
NOLAN N606 WIRING レッド /74 M

引用元:https://bikeman.jp/products/d-45656
「N606 WIRING」は、デザイン性に優れたフルフェイスヘルメットを探している方にオススメです。
ブースターテクノロジーにより通気性がよく、気温の高い日でも蒸れにくいほか、サングラスとしての性能もあるインナーバイザーを装備。
バイザーの両面に曇り防止や、スレによる傷がつきにくいよう加工済みで、NOLAN社が世界で初めて採用した「ラチェット式あごひも」が備わった機能性の高いヘルメットです。
- 商品名:N606 WIRING
- メーカー:NOLAN(ノーラン)
- サイズ:M
- 安全規格:SGマーク、PSCマーク
- 販売価格(税込):34,153円
GT750 ヘルメット 族ヘル

引用元:https://bikeman.jp/products/gt-750
「GT750 ヘルメット 族ヘル」は、ネイキッドや旧車などに似合う、シンプルなフルフェイスタイプのヘルメットが欲しい方にオススメ。
族ヘルとは昔のカミナリ族や暴走族が被っていたヘルメットを指すため、呼び方ではいいイメージが持たれないかも知れませんが、とても使い勝手がよいため、安定した人気があります。
フルフェイス自体を族ヘルと呼ばれることもありますが、ゲームの「ボンバーマン」の主人公キャラが被っているような、一般的にはシンプルなデザインのヘルメットが族ヘルです。
- 商品名:GT750 ヘルメット 族ヘル
- メーカー:VERTEX(バーテックス)
- サイズ:フリーサイズ(57~60cm)
- 安全規格:SG/PSC規格品
- 販売価格(税込):9,600円
⑦オークションサイト・フリマアプリ
通販ショップなどよりも安く手に入る可能性があるのが、ヤフオク!やメルカリなどに代表される、オークションサイト・フリマアプリです。


コメント