バイクニュース– category –
バイクパーツ・バイク用品の新商品情報やオートバイ本体の最新情報をお届けいたします。
-
バイク用トランポの選び方は?必要なものから積み方、運び方、車種の選びまで解説
バイクのトランポ(トランスポーター)ってなに? 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/AF-784392/ バイクを積載して移動する乗り物のことをトランスポーター(略してトランポ)と呼び、Transport(輸送)するもの(Transporter)という意味の英語が語... -
ピレリ やさしいバイクレッスン
2025年度開催スケジュール 開催日場所申込人数定員まで受付状況3月23日(日)スポーツランドTAMADA--受付前4月12日(土)袖ケ浦フォレストレースウェイ--受付前5月25日(日)HSR九州--受付前6月7日(土)鈴鹿ツインサーキット--受付前10月18日(土)鈴鹿ツインサーキ... -
雨の日にバイクが濡れた…そのまま放置は錆びる危険性!事前・事後の対策方法
突然の雨…バイクは錆びない? 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/A5-2584378/ 雨の日にバイクを濡れたままで放置しておくと、金属パーツが錆びてくるため注意が必要です。 そのまま放置してしまうと、金属パーツが腐食し強度が低下します。フレームや... -
バイクのトップケースがダサいと言われる理由は?ダサさを回避するコツやおすすめを解説
なぜバイクのトップケースはダサいと思われるのか 引用元:https://x.gd/auOUP バイクのトップケースがダサいと言われることがありますが、収納スペースの少ないバイクにとって、トップケースの収納力は大きく、ツーリングや日常でも大いに役立ちます。 ト... -
カワサキからレトロなデザインと現代的なテクノロジーやパフォーマンスを融合させた「Z900RS」に新たなカラー&グラフィックを追加し12月14日に発売
株式会社カワサキモータースジャパンは、クラシカルなデザインと現代技術を融合した人気モデル「Z900RS」に新しいカラー&グラフィックを追加し、**2024年12月14日(土)に発売すると発表しました。新たなカラーバリエーションは、「メタリックディアブロ... -
スタートデバイスを深くかけることで、今まで以上にスタートを決める
ZETA RACINGから発売するプロラウンチコントロールは、既製品よりも大きめのボタンにすることで操作しやすくなっています。それだけ? と思うことなかれ、このプロラウンチコントロールのおかげでスタートが抜群に改善されるようになるのです ZETA RACING... -
キリ番シリアル RCM-700 MK-2!(その3)
こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。 もうかれこれ20年も、サンクチュアリー本店ブログを書いて来ました。 静止画でありながらも多くの方々に見て楽しんで頂けてるかと思います。 対して動画は、RCMの緻密で建設的な作業をより具体的に伝え... -
原付の聖地・しまなみ海道を「島ライダー」のレンタルバイクでツーリング!|こばんとソラコ vol.4
カブで旅するフォトライター、「こばん」こと小林美希です。 今回は私の愛車、空色スーパーカブ「ソラコ」からちょっと浮気して、レンタルバイクでの旅を紹介します。 広島県尾道市と愛媛県今治市を7つの橋で結ぶ「しまなみ海道」のことを、私は「原付の聖... -
バイクの押しがけ手順!コツやエンジンがかからない時の原因を解説
バイクの押しがけでエンジンをかける5STEP 引用元:https://pixabay.com/ja/photos/BC-6836290/ 以下のステップで押しがけをすると、エンジンがかかります。 キーをONにする ギアをニュートラルから2速以上に入れる クラッチを切ってバイクを押す 十分なス...