Off1.jp– Author –
-
風間深志73歳、人生初の日本一周ツーリングへ Vol.13 最終章 博多〜大分編
史上初のオートバイによる北極点・南極点到達、チョモランマ(エベレスト)世界最高高度6005m達成、パリ・ダカールラリー二輪部門へ日本人として初めて挑戦、などなど……。これまで数々の挑戦を成し遂げてきた風間深志氏が、実は本人にとってこれが初めてと... -
藤原慎也アフリカの“ダカール”へ Part3 トップ陣と走って得た大事なもの
2026ダカールラリーを目指す藤原慎也が、トレーニングの一環として参戦するアフリカエコレース参戦記も最終回。無事完走して、モト部門22位。この結果が意味するものとは 休息日を経て後半戦へ。攻めて4位の好成績 藤原は前半のステージを好成績でまとめつ... -
風間深志73歳、人生初の日本一周ツーリングへ Vol.10 徳島〜高知編
前回までに四国最東端「蒲生田岬(かもだみさき)」と四国最北端「竹居岬(たけいみさき)」を踏破。次に目指すのはもちろん四国最南端に位置する高知県「足摺岬(あしずりみさき)」と四国最西端の「佐田岬(さだみさき)」である。 朝、徳島県海部郡海陽... -
GX20ゲコタがデビュー、世界基準のガミータイヤがいよいよ日本へ
IRCタイヤからGX20ゲコタがリリースされました。FIM規格に準じたエンデューロタイヤのGX20をベースにした3層構造となっており、JX8やiX-09Wと同じゲコタコンパウンドを採用することで採石場、岩盤、コケの生えた路面等で抜群のグリップ性能を発揮するとの... -
藤原慎也アフリカの“ダカール”へ Part2 「もはや、慎也は完走目的のライダーじゃない」
2026年のダカールラリーにチャレンジを宣言している藤原慎也は、そのトレーニングとしてアフリカエコレースに参戦。休息日にインタビューを試みた 待ち望んでいた“苦戦” 昨年のモロッコラリーでは、藤原慎也のテクニックやスピードがラリーに適応してきた... -
藤原慎也が手に入れた理想のモーターホーム、デュカトベースの“OUTLAW” とは
全日本トライアル選手権IASライダーであり、ハードエンデューロ、ラリーと幅広く活躍を続ける藤原慎也が、今年からトイファクトリーの協力を得てトランスポーターとして使用するのはフィアット「デュカト」をベースとしたキャンピングカーWEINSBERG「OUTLA... -
リチウムバッテリーこそ安心感が重要。レースで実績を積み重ねたスカイリッチを試す
世の中の鉛バッテリーはどんどんリチウムバッテリーに置き換わりつつある。圧倒的に軽量で、電圧が安定していて、耐久性が高い。ただ、突然電圧が急低下するなどのトラブルがあるのも事実だ。今回はレーサーのバッテリーに純正採用されるスカイリッチ製を... -
エンジン車を超えた? STARK VARGを濱原颯道がエンデューロコースでインプレッション
ロードレーサーでありながらオフロードにも造詣が深く、とりわけハードエンデューロを大好物としている濱原颯道が、80hpもあると話題の電動オフロードレーサーSTARK VARGの試乗をするために単身スペインへ。海外メディアなどではモトクロスコースでのイン... -
大人気レース、JNCCに出よう!初めてのあなたへ送る参戦ガイド
日本で今もっとも参加者を集めるクロスカントリーレースシリーズJNCC。参戦に必要なものやスケジュールの立て方などをピックアップしてみました まずは参戦計画から。自分にあったレース/クラスの選び方 JNCCは全日本クロスカントリー選手権を標榜してい...