GUTS CHROME– Author –
-
今が買い時!? 中古ハーレーを手に入れる際の購入ポイントと注意点!
新型コロナウイルス感染症の影響で、中古車の価格高騰がしばらく続いていましたが、今ではようやく落ち着きを見せています。 それでも「今が買い時!」とは断言できませんが、これから中古のハーレー・ダビッドソンを購入する方や、乗り換えを検討している... -
知らずに走ると違反!? 意外と知らないバイクの違反行為5選
「普通に運転しているだけなのに…」そんなつもりはなくても、実は交通違反になってしまうケースは少なくありません。 今回は、忘れがちな違反行為を5つご紹介します。 すり減ったタイヤ&雪道等の滑り止め未装着 まずはタイヤのチェックから。スリップ... -
ハーレーパーツメーカー~GOODRIDGE
ハーレーダビッドソンをさらに楽しむためのサードパーティ製品をご紹介する今回の記事では、イギリスの老舗ブレーキホース&フィッティングパーツメーカーであるGOODRIDGE(グッドリッジ)に注目します! グッドリッジは世界中のライダーから信頼される高... -
バイクで起こる〇〇現象~シミー、ウォブル、ジャダー、ニブリング現象
ベテランライダーと会話していると、様々な「〇〇現象」が登場して理解できないことはありませんか? そこで今回は、バイクにまつわる「〇〇現象」を分かりやすく解説していきます! シミー現象とは? シミー現象は、走行中にハンドルが振れる現象のことで... -
不要になったタイヤやバッテリーの捨て方について!
今年の年末年始は大型連休を取得しやすかったため、この期間に愛車のカスタムやメンテナンスをされた方も多いのではないでしょうか。 DIYでカスタムやメンテナンスを行う際、困るのが不要になった部品の処理です。特にタイヤやバッテリーは、どのように処... -
【2025年版】ハーレーを冬眠させる前にやっておきたいメンテナンスや大事なアレコレについて!
先日、雪道走行についてお話ししましたが、今年は強い寒波の影響から各地で積雪による影響が出始め、仕方なくバイクを冬眠させる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、今からでも間に合う正しい冬眠方法と、冬眠準備に役立つおすすめ商品をご紹介... -
それ違反かも!積雪または凍結時の雪道走行の注意点と滑りにくい走行法
関東の平野部でも、雪が積もることは珍しくありません。積雪がなくても、特に朝晩は路面が凍結していることもあります。 今回は、そんな「積雪時または凍結時走行の注意点」と「滑りにくい走行方法」をご紹介いたします。 「滑り止め」は道路交通法で義務... -
ハーレーの歴史を感じるドラムブレーキの魅力と仕組み、メリット・デメリットを解説!
現行モデルのハーレーには、ほとんどの場合ディスクブレーキが採用されています。しかし、少し前のモデルや旧車では、ドラムブレーキが使われていることが多いです。 そこで、クラシカルな外観が魅力的なドラムブレーキについて、詳しく解説していきます。... -
【不朽の名作エンジン】〜エボリューション編〜
ハーレーの歴代エンジンを振り返る【不朽の名作エンジン】シリーズとして、前回はツインカムをご紹介しました。 ツインカムは、高速化の時代に対応するために開発されたエンジンで、高速化=エンジン高回転化=ツインカム化という図式のもとに誕生しました...