新着記事
-
JSB1000クラスの新チャンピオン・岡本裕生選手が、2025年はスーパースポーツ世界選手権に挑戦
今シーズンのJSB1000クラスでチャンピオンを獲得した岡本裕生選手(YAMAHA FACTORY RACING TEAM2)が、2025年からスーパースポーツ世界選手権にYZF-R9でフル参戦することがヤマハ発動機から発表された。 所属チームは「Pata Yamaha Ten Kate Racing Worl... -
R8 City Trial Japan最終戦、小川友幸が緊張の接戦を2位でまとめてV14達成。藤波貴久は3連勝
2024年11月3日大阪府大阪市中央公会堂・中之島通り動員数:7,000人 2024年全日本選手権は、今年もシティ・トライアル・ジャパン大会が最終戦となった。第7戦SUGO大会が終わった時点でランキング10位までに入った選手に参加の資格がある。ランキング11位以... -
いまアウターが旬? DFGのルーストガードで安全とルックスを両立する
安全に乗りたい、でもカッコ悪いのもイヤだ。そんなわがままライダーの理想的な胸部プロテクター、DFGルーストガードが発売されました! DFGルーストガード¥16,500 バイクマンで見てみる レースでも公道でも、安全確保 数年前までモトクロスのプロライダ... -
Z900RS専用 ビレット スライダーカバーの開発
Z900RSのカスタムパーツ、ドレスアップパーツもここ数年でかなり充実してきました。 ARCHIでもコンセプトマシンに各種パーツを装着しているのですが、充実すればするほど手つかずの部分に目が行ってしまいます。 今回ご紹介する「ビレット スライダーカバ... -
ハーレーの歴史を感じるドラムブレーキの魅力と仕組み、メリット・デメリットを解説!
現行モデルのハーレーには、ほとんどの場合ディスクブレーキが採用されています。しかし、少し前のモデルや旧車では、ドラムブレーキが使われていることが多いです。 そこで、クラシカルな外観が魅力的なドラムブレーキについて、詳しく解説していきます。... -
MotoGP第18戦タイGP Moto2、Moto3レースレポート/小椋藍がチャンピオンに輝く。日本人ライダーとして15年ぶり
写真:Pirelliテキスト:伊藤英里 MotoGP第18戦タイGP10月25日~27日/タイ チャン・インターナショナル・サーキット Moto2小椋藍「想像していたくらい、うれしい」 小椋藍(MTヘルメット – MSI)はタイGPの予選Q2でポールポジションを獲得し、最高のポジ... -
4回目のSSTR出走で約束の地「千里浜」へ。そこから北上、地元青森へ帰省。冬ギアの性能を試しつつご縁を辿る旅。 #ラフ広報セキネ のSSTR2024参戦記-その壱
MOTTOラフロをご覧のみなさまこんにちは。 先週末に開催期間を無事に終えたSSTR2024。参加した方はロスになっていませんか? ワタクシ、ラフ広報セキネは自身4回目の出走から休みを使いつつ、ずっと旅に出ていたのでSSTRロスにかかる暇もなくたまった仕事... -
台湾から!RCM-688 CBX1000 (その9)
こんにちは、サンクチュアリー本店の中村です。 大家好,我是 Sanctuary 總店的代表中村。 台北にあるCH MOTOの陳さんから製作の依頼を頂いた、RCM-688CBX1000(その9)です! 這是是台北CH MOTO陳先生委託製造的RCM-688 CBX1000 (其... -
チリはサラッと通過し絶景だらけのボリビアへ! 南米放浪旅 Vol.10
皆さんこんにちは。 今日もまたボリビアの首都、ラパスでのんびりしております。 公文式じゃん!!ラパスに公文式があるとは知らなかった。。。 チリはあくまでも通過点、目指せボリビア! さて、前回やっとの思いで辿り着いたチリ国境なんですが、実は特...